獣医師職員募集
- お知らせ
令和3年度採用予定の福島県農業共済組合獣医師職員を下記により募集します。
採用予定人員 | 5人 |
---|---|
採用予定年月日 | 令和3年4月1日 |
応募資格 | 次の要件を満たす者とします。 (1)令和3年3月に卒業見込み又は昭和54年4月2日以降に出生した 獣医師免許取得予定(保有)者 (2)獣医師免許及び普通自動車運転免許取得者(取得見込者含む) (3)福島県内の家畜診療センターに勤務し、産業動物の診療に情熱を捧げられる者 |
応募方法 | 本組合の採用願書に関係書類を添えて提出してください。 |
応募者の提出書類 | ① 採用願書(本組合指定用紙、ホームページに掲載) ② 履歴書(写真貼付、ホームページに掲載) ③ 卒業見込証明書(又は獣医師免許証写し) ④ 学業成績証明書 |
選考及び採用の決定 | 書類審査及び試験(小論文、面接)により採用内定者を決定します。 ただし、新型コロナウイルス感染症の影響により変更する場合があります。 【参考】過去の小論文のテーマ ・畜産業の課題とNOSAI獣医師の果たす役割 ・畜産業をとりまく情勢とNOSAI獣医師の役割 ・私の理想とする産業動物獣医師の姿 ・産業動物獣医師が酪農経営に果たす役割 ・今後の日本農業における畜産の役割 〇採用内定者のうち獣医師国家試験合格者を採用とします。 |
願書の締切日 | 令和2年6月19日(金) |
採用試験日 | 日 時:令和2年7月10日(金) 午後1時30分 会 場:福島市栄町6番6号 NBFユニックスビル6F 福島県農業共済組合 会議室 ただし、新型コロナウイルス感染症の影響により変更する場合があります。 |
採用内定者の決定 | 令和2年7月20日(月) |
勤務後勤務内容及び場所 | 基礎臨床研修の後、福島県内の本組合家畜診療センターに配属され、臨床獣医師として勤務することになります。 |
待遇 | (1)俸給 本組合職員給与規則による。(給与体系は、福島県職員給与に準じ、県人事委員会勧告に伴い改定されます。) (2)手当 扶養手当、住居手当、単身赴任手当、期末・勤勉手当、寒冷地手当 医療職手当、診療手当(夜間・休日・深夜診療従事手当)、日直手当(当番制) |
勤務時間 | 午前8時30分から午後5時15分 |
休日、休暇 | (1)定例休日 ・土曜日、日曜日及び国民の祝日(振替休日含む。) ・年末年始(12月29日から翌年1月3日) (2)休暇 ・年次有給休暇20日(採用年15日) ・夏季休暇5日 ・その他、結婚・出産・忌引・父母、配偶者、子の祭日・病気などの休暇あり。 |