ホーム > 【農作物共済のお知らせ】加入申込期限について
農作物共済(水稲) 自然災害などの共済事故を補償。 
    加入申込期限について 
万が一の災害に備えましょう
 | 
| 
  昨年は、令和元年東日本台風による記録的大雨で、土砂流入や冠水など甚大な被害がありました。春先には降雪量の減少及び少雨の影響による移植不能や7月の低温・日照不足による生育不良など自然災害が多発しました。 
 今年も記録的な暖冬の影響による雪不足で、春以降の農業用水の確保が困難になることが予想されます。このような自然災害に備えるため、ぜひ水稲共済に加入しましょう。 
 加入する際は、加入申込書の内容をご確認いただき、申込期限内に申込みをお願いいたします。 
 詳しい内容については、お近くのNOSAI各支所へお問い合わせください 
 | 
◎加入申込期限 
令和2年4月20日まで 
(申込期限を過ぎても、移植前であれば加入申し込みができます。)
◎補償期間 
移植期(直播をする場合にあっては発芽期)から収穫期まで 
※移植期(発芽期)とは、その地方において通常の収穫量を得ることができる期間です。 
※収穫期とは、適期に刈り取り圃場から搬出するまでとし、圃場乾燥期間も含みます。 
◎対象となる災害(共済事故) 
風水害、干害、冷害、雪害、その他気象上の原因(地震、噴火を含む)による災害、火災、病虫害、鳥獣害 
 | 
| 
  ◎近年の水稲被害状況
   | 
| 年産 | 
被害戸数 | 
被害面積 | 
共済金 | 
 
| 28 | 
656戸 | 
20,063.4 a | 
37,635,888円 | 
 
| 29 | 
1,293戸 | 
48,133.9 a | 
78,916,420円 | 
 
| 30 | 
986戸 | 
41,535.5 a | 
86,654,952円 | 
 
 
| 31 | 
2,496戸 | 
106,670.0 a | 
320,380,723円 | 
 
 
 | 
| 
令和元年東日本台風による被害写真
   
 |