水稲の損害評価が始まります。
- お知らせ
特 集
水稲の損害評価が始まります。 今年もまもなく水稲の収穫が始まる時期となります。これからは、台風などの風水害やイノシシなどによる獣害、イモチ病やカメムシなどの病害虫などが心配されます。
圃場を十分に見回り、選択されている補償割合で減収が見込まれる場合は、忘れずに申告してください。 |
損害評価とは 被害申告のあった圃場ごとの共済減収量(支払対象となる減収量)を算出するための収量調査です。調査結果は、お支払いする共済金を決める基礎となります。 |
被害申告は 自然災害(風水害、干害、冷害など)のほか、病害虫や鳥獣害などによる減収が対象となります。 減収が見込まれる場合は、水稲損害通知票に、品種名・災害の種類・発生月日・見込単収を記入し、押印の上、申告してください。 |
お願いと注意点 ❶補償割合を確認する 水稲共済は収量の補償です。加入している引受方式や補償割合により、それぞれ補償内容が異なります。 被害状況(収量)を把握し、補償割合と照らし合わせて、減収が見込まれる場合は申告してください。 また、地域インデックス方式に加入している場合は、共済事故による減収が見込まれる場合に申告してください。 ❷被害申告は定められた日時と場所で 組合員の皆さまには、被害申告の日時及び受付場所などをお知らせしますので、必ず指定された受付日時に被害申告をしてください。 また、NOSAI部長さんが取りまとめをする場合は、期日までに提出をお願いします。 ❸立て札は目立つ場所に 立て札の設置は、圃場の確認や評価に大変重要です。稲穂より高く、圃場の道路側など、わかりやすい位置に立ててください。 |
損害評価の流れ 被害申告のあった圃場については、慎重に調査を行い、適正かつ公平な評価に努めています。 |
共済金のお支払い | ||||||||
|