最新情報

ホーム > 【園芸施設共済】降雪による被害への備えとして

【園芸施設共済】降雪による被害への備えとして
  • お知らせ

昨年12月から2月にかけて、非常に強い寒気が日本に襲来し、日本海側を中心に記録的な大雪となりました。県内のビニールハウスも全壊するなどの被害がありました。降雪による被害への備えとして園芸施設共済の加入をお勧めします
「平成26年2月の大雪被害における施設園芸の被害要因と対策指針」((一社)日本施設園芸協会作成)より抜粋
大雪に伴うパイプハウス(ビニール未被覆期間)の被害について
園芸施設共済は1年間の補償です。被覆していない期間の本体の被害も補償の対象になります。大雪により除排雪といった損害防止が追い付かずパイプが倒壊・変形した場合、雪が解けて被害が確認できた時点で損害評価を行います。春作業の準備で除雪を行うなど融雪が進み施設の被害が確認でき次第、解体・撤去作業を行う前に必ずNOSAIへご連絡ください。
園芸施設共済加入者の声

【相馬支所】
相馬市蒲庭
海月裕真さん(45歳)水稲32㌶、ハウス12棟所有

 水稲の育苗用に使用しているハウス12棟を、不慮の災害に備えて加入しています。
 ハウスが沿岸部にあるので、海から吹き上げてくる強風により被覆材が破けたり、ハウス本体が飛ばされる被害を受けたことがあります。春先に被害を受けた時は、水稲の育苗中で、早急に復旧しなければいけませんでした。しかし、共済に加入していたため、復旧費用など不安なく作業に取りかかれました。
 継続加入時に、担当職員よる説明を受けましたが、標準価額の引き上げ、支払基準の見直しで1万円以上の損害を補償する特約ができるなど、農家のニーズに添った共済になってきています。近年の多発している異常気象に備え、今後も継続して加入していきたいと思います。


【双葉支所】川内村上川内
農事組合法人農業大楽
理事
猪狩義行さん(63歳)水稲20㌶、ハウス3棟所有

 近年の自然災害は、観測史上「最大」「最多」など、今まででは考えられない災害が突然やってきます。農作物などの収入の減収も心配ですが、農業を再開するための基礎となる施設の保険も重要だと考えています。農業は自然相手の仕事であり、経営を安定させることが大切です。台風の進路は事前に知ることができますが、災害の程度はわからない。想定内の対策と想定外の保険の両立が農業再開のカギになると思います。
 令和元年の台風19号で、ハウス内に土砂が流入し、取り除き作業にとても苦労しました。
 そんななか、園芸施設共済金が早く支払われたので、ハウス再建など想定外の出費にも対応できました。

福島県農業共済組合(NOSAI福島)
〒960-8031
福島県福島市栄町6番6号
ユニックスビル6F