「令和6年産畑作物共済(大豆、そば)に適用する単位当たり共済金額について」
令和6年産畑作物共済(大豆、そば)に適用する単位当たり共済金額について一覧表を掲載いたします。
ホーム > 投稿者: NOSAI福島
令和6年産畑作物共済(大豆、そば)に適用する単位当たり共済金額について一覧表を掲載いたします。
本県の果樹の現況(展葉) (観測地点;果樹研究所 4月11日現在)
・ナ シ「幸水」 4月 9日で平年より5日早い
・リンゴ「ふじ」 4月 4日で平年より3日早い
本県の果樹の現況(開花)
・モモ「あかつき」 4月 6日で平年より7日早い
・ナ シ「豊水」 4月11日で平年より5日早い
防霜対策
・防霜資材の手配と準備を万全にするとともに、下草を5センチ程度に刈り込む
防霜ファン(送風法)
・サ-モスタットの設定温度(2℃~3℃)を確認し正しく稼働するかを確認
燃焼法
・園地内の気温を観測しながら、安全限界温度より1℃高い温度を目安に点火を判断
・被害が見られた場合被害状況を確認し人工受粉を徹底し結実確保を図る
詳細につきましては こちら をご覧ください
https://www.jma-net.go.jp/fukushima/shimo/shimo.html(福島地方気象台)
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36021a/nogyo-nousin-gijyutu03.html(福島県農業振興課)
令和6年4月の引受から、消耗部品にセルモーター等を追加し、また損害の額を削減する割合を変更しました。詳しくは、添付ファイルをご覧ください。
例年、春先の低気圧の通過等による強風により、育苗ハウス等に大きな被害が発生しています。
今回、園芸施設共済についてお知らせするパンフレットを作成しましたので、園芸用施設をお持ちの方は、ぜひご覧ください。
もしもの被害に備え、農業経営の安定を図るためにも、園芸施設共済への加入をお勧めいたします
放送番組 RFCラジオ放送「農家のみなさんへ」
放送時間 毎月第1土曜日・第2水曜日・第4土曜日(午前5時15分~5時25分)第4日曜日(午前6時15分~6時30分)の月4回放送しています。
月 | 日 | サブタイトル |
---|---|---|
4 | 6(土) | 水稲共済のはなし |
10(水) | 農業共済新聞から | |
27(土) | 農機具共済のはなし | |
28(日) | 果樹共済のはなし |
放送番組 RFCラジオ放送「農家のみなさんへ」
放送時間 毎月第1土曜日・第2水曜日・第4土曜日(午前5時15分~5時25分)第4日曜日(午前6時15分~6時30分)の月4回放送しています。
月 | 日 | サブタイトル |
---|---|---|
3 | 2(土) | 農作物共済のはなし |
13(水) | 家畜共済のはなし | |
23(土) | 園芸施設共済のはなし | |
24(日) | 農機具共済のはなし |
令和6年産農作物共済(水稲)に適用する共済掛金率等について一覧表を掲載いたします。
令和6年4月2日以降に共済責任期間が開始する園芸施設共済危険段階別共済掛金率について、一覧表等を掲載いたします。
令和6年産農作物共済(水稲)に適用する水稲品質方式1キログラム当たり生産金額について一覧表を掲載いたします。
福島県農業共済組合(NOSAI福島)
〒960-8031
福島県福島市栄町6番6号
福島セントランドビル6F