最新情報

ホーム > 最新情報 > お知らせ

組合長挨拶
  • お知らせ

組合長理事
組合長理事
小林 正司

組合員・農業者の皆さまには、日頃より農業保険事業に対しましてご理解とご協力を賜り、深く感謝申し上げます。

昨年は3月16日、震度6強の地震が再び本県を襲い、建物などに大きな被害をもたらしました。
地震への備えを、改めて考える機会となりました。
 7月以降は東北・北陸・九州などで線状降水帯や大雨の被害が起き、竜巻とみられる突風被害も確認され、全国的に災害が多い年でした。

福島県内の気象は、5月下旬から6月上旬に、中通り地方を中心に降ひょう・突風が吹きました。露地野菜や果樹を中心に被害が発生し、ひょう害としては1980(昭和55)年に次ぐ大きな被害が発生しました。
 また、8月上旬には会津地方北部で記録的な大雨が降り、農作物や農地、園芸用施設などに被害が発生しました。
 被災された皆さまに対しまして、心からお見舞いを申し上げます。
 損害評価員の皆さまには、的確な損害評価にご尽力いただき、共済金の早期支払いにご協力を賜りましたこと、心より感謝を申し上げます。

新型コロナウイルス感染症は、幾多の感染の波を乗り越え、感染防止の取組み、科学的知見の積み重ねを経て、ウィズコロナに向けた新たな段階へ移行しつつあります。
 組合といたしまして、災害による収入減少、コロナ禍に関連する収入減少、米価等の下落にも対応する収入保険による補てん、つなぎ融資。また各種共済金の早期支払いなど、全力で取り組んでまいります。
 今後も、無保険者を作らないこと、農業者の皆様に『備えの種をまく』という意識を職員一人一人が持ち、普及推進に努めてまいります。

本組合は昨年4月、業務経費の抑制と効率化を図る目的で、9支所から4支所へと組織体制を見直し、役員定数の削減も行いました。今後も広報紙やホームページによる情報発信も含め、農業者に寄り添い経営安定のサポート役となるよう、役職員一丸となって頑張ってまいります。

今後とも、NOSAIへのご理解とご協力をお願い申し上げます。

広報紙「ひかり~NOSAIふくしま~」34号を掲載しました。
  • お知らせ

ラジオ放送のスケジュールを更新しました。
  • お知らせ

令和5年産畑作物共済(ばれいしょ、蚕繭)に係る単位当たり共済金額及び共済掛金率について
  • お知らせ

令和5年産畑作物共済(ばれいしょ、蚕繭)に係る単位当たり共済金額及び共済掛金率について、一覧表を掲載いたします。

【園芸施設共済】大雪からハウスを守りましょう!
  • お知らせ

 例年、非常に強い寒気の影響により大雪が発生し、園芸用施設に多くの被害が発生しています。
 今回、大雪による園芸用施設の被害に備えるためのパンフレットを作成しましたので、園芸用施設をお持ちの方は、ぜひご覧ください。
 もしもの被害に備え、農業経営の安定を図るためにも、園芸施設共済への加入をお勧めいたします。

ラジオ放送のスケジュールを更新しました。
  • お知らせ

【福島県】収入保険 保険料の助成について
  • お知らせ

 福島県では新型コロナウイルス感染症等の影響により、農業収入が減少した農業者へ収入保険の保険料の一部助成を行います。(「福島県収入保険加入促進事業」)
 それに伴い、今回、保険料助成についてのパンフレットを作成しましたので、ぜひご覧ください。
 大規模自然災害や新型コロナウイルス感染症など、予期せぬリスクに備えるため、収入保険への加入をお勧めいたします。
 また、一部市町村においても保険料等の助成を行っています。助成措置の有無や内容についてはお住いの市町村、または最寄りのNOSAI福島各支所・出張所までお問い合わせください。

ラジオ放送のスケジュールを更新しました。
  • お知らせ

ラジオ放送のスケジュールを更新しました。
  • お知らせ

令和5年産麦の掛金率及び単位当たり共済金額について
  • お知らせ

令和5年産麦の掛金率及び単位当たり共済金額について一覧表を掲載いたします。

広報紙「ひかり~NOSAIふくしま~」33号を掲載しました。
  • お知らせ

福島県農業共済組合(NOSAI福島)
〒960-8031
福島県福島市栄町6番6号
ユニックスビル6F