令和6年産水稲の単位当たり共済金額について
- お知らせ
令和6年産水稲の単位当たり共済金額について一覧表を掲載いたします。
令和6年産水稲の単位当たり共済金額について一覧表を掲載いたします。
収入保険ご加入者の声を動画で紹介しています。ぜひご覧ください。
【収入保険ご加入者の声】
・福島市松川町 菅野 孝志さん(前JA福島五連会長)
ある県において、農業共済組合の職員を名乗る者から、共済掛金未納のため口座変更を促すなどの不審な電話が加入者にかかってくるという事案が発生しております。
本組合においては、共済掛金未納を理由に振替口座の変更をお願いすることはございませんので、このような電話が掛かってきて、不審に思われた場合には、即答を避け、相手の所属部署、氏名、電話番号を確認したうえで一旦電話を切り、最寄りの支所等の総務課までお問い合わせください。
令和5年9月8日の台風13号により被災された皆さまに衷心より
お見舞い申し上げますとともに一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
福島県では自然災害や新型感染症等の影響により、農業収入が減少した農業者へ収入保険の保険料の一部助成を行います。(「福島県収入保険加入促進事業」)
それに伴い、今回、保険料助成についてのパンフレットを作成しましたので、ぜひご覧ください。
大規模自然災害や新型コロナウイルス感染症など、予期せぬリスクに備えるため、収入保険への加入をお勧めいたします。
また、一部市町村においても保険料等の助成を行っています。助成措置の有無や内容についてはお住いの市町村、または最寄りのNOSAI福島各支所・出張所までお問い合わせください。
福島県農業共済組合(NOSAI福島)
〒960-8031
福島県福島市栄町6番6号
福島セントランドビル6F