最新情報

ホーム > 最新情報 > お知らせ

令和4年産水稲の掛金率及び単位当たり共済金額等について
  • お知らせ

令和4年産水稲の掛金率及び単位当たり共済金額等について一覧表を掲載いたします。

新型コロナウイルスの感染拡大防止と業務継続対応
  • お知らせ

新型コロナウイルスの感染拡大防止と業務継続対応

ラジオ放送のスケジュールを更新しました。
  • お知らせ

令和4年2月1日以降に共済責任期間が開始する年産から適用する果樹共済掛金率等について
  • お知らせ

令和4年2月1日以降に共済責任期間が開始する年産から適用する果樹共済掛金率等について一覧表を掲載いたします。

令和4年2月1日以降に共済責任期間が開始する年産から適用する畑作物共済(ばれいしょ、大豆、そば、蚕繭)掛金率等について
  • お知らせ

令和4年2月1日以降に共済責任期間が開始する年産から適用する畑作物共済(ばれいしょ、大豆、そば、蚕繭)掛金率等について一覧表を掲載いたします。

臨床実習受入中止のお知らせ
  • お知らせ

臨床実習は、新型コロナウイルス感染症拡大により、現在、新規受入を中止しております。
なお、受入再開については現在のところ未定です。

令和4年産畑作物共済(ばれいしょ、蚕繭)に係る単位当たり共済金額について
  • お知らせ

令和4年産畑作物共済(ばれいしょ、蚕繭)に係る単位当たり共済金額について、一覧表を掲載いたします。

【園芸施設共済】春の突風に注意!!育苗ハウスを守りましょう!
  • お知らせ

 例年、春先の低気圧の通過等による強風により、育苗ハウス等に大きな被害が発生しています。
 今回、園芸施設共済についてお知らせするパンフレットを作成しましたので、園芸用施設をお持ちの方は、ぜひご覧ください。
 もしもの被害に備え、農業経営の安定を図るためにも、園芸施設共済への加入をお勧めいたします。

ラジオ放送のスケジュールを更新しました。
  • お知らせ

謹賀新年 令和4年 年頭のごあいさつ
  • お知らせ

組合長理事
 佐瀬 初彦

 組合員の皆様には、日頃より農業保険事業に対しまして格別のご理解とご協力をいただき厚くお礼申し上げます。

さて、昨年の福島県内の気象は、4月中旬の低温により、中通り地方を中心に降霜がありました。春先に温暖な気候が続いたため、果樹の開花が例年より早まり、開花期を迎えていたモモやナシなどで、めしべが枯れるなど大きな被害が発生しました。
また、6月中旬には県中・県南の一部で、雪のように積もるほどの降雹(ひょう)で、農作物や園芸用施設に被害が発生しました。
被災された皆さまに対しまして、心からお見舞いを申し上げます。
損害評価員の皆さまには、的確な損害評価にご尽力いただき、共済金の早期支払いにご協力を賜りましたこと、心より感謝を申し上げます。

現在も続く新型コロナウイルス感染症は、国内の様々な業種に深刻な影響を与えており、農業経営にも大きな打撃を与えています。
安定的取引とされている学校給食向け食材の供給停止や、飲食店への出荷停止等によって、販路の喪失や価格の下落など、さまざまな面で大きな影響が出ています。
 組合といたしましては、農業者の早期の 経営再開、営農継続のため、コロナ禍による収入減少や 米価の下落にも対応する、収入 保険による補てん、共済金の早期支払い、  つなぎ融資など、組織を挙げて取り組んで まいりました。
今後も、無保険者を作らないこと、農業者の皆様に『備えの種をまく』という認識を深め、より一層努めてまいります。

本組合は、1組合となって6年目を迎えます。NOSAIを取り巻く情勢は、少子高齢化などによる後継者不足や共済資源の減少、国の事務費負担金の減額など、事業運営が大変厳しい状況です。このような中、安定的な事業継続を目指して、4月1日を目途に組織体制の見直しを検討しているところです。効率的な事業運営を図り、農家の皆さまが安心して営農に取り組まれるよう、農業保険事業の普及推進に力を尽くしてまいります。今後ともご理解、ご協力くださいますようお願い申し上げます。

〈組合長理事〉
佐瀬 初彦
〈副組合長理事兼地区担当理事〉
渡辺 義夫
〈地区担当理事〉
菊田 透/三浦 喜周/樋口 誠一/薄井 豊男/猪俣 一徳/田中 孝治/神長倉 正満/鈴木 昌孝
〈理事〉
渡辺 利彦 /斎藤 一郎/國分 一英/早川 栄二/伊藤 幸一/内山 正勝/大竹 与吉/鈴木 繁
小林 正司/平野 茂夫/玉川 数男/星 泰蔵/濱須 弘仲
〈代表監事〉
富岡 信平
〈監事〉
馬場 利正/矢部 玄幸/星 健一
〈参事〉
矢口 雅浩
〈外〉
職員一同

NOSAI福島からのお知らせ
  • お知らせ

実施体制の改善計画について
本組合の運営は、組合員の減少による事業規模の縮小や国からの事務費負担金の減額が続く中、業務の合理化・効率化による運営コストの削減を図りながら農業保険の加入推進に取り組んでおります。
農業保険制度は、自然災害等により広範かつ甚大な被害に度々見舞われる我が国の農業にとって必要不可欠なものであり、その運営主体である農業共済団体は、農家のために将来にわたって安定的に事業を実施し得るよう実施体制をより一層強化する必要があることから、実施体制の改善に向けた検討を行っております。

■水稲共済事務費賦課単価の統一

水稲共済賦課単価は、組合員の負担増嵩を抑えつつ、全ての農業者に対してセーフティネットを提供すべく、将来にわたって安定的に事業を継続し得るように、令和4年産から1㌃当たり60円に統一する予定です。

■組合員等割賦課金の統一

令和4年度より徴収しません。

■支所の統合

特定組合設立後、旧組合をそのまま9支所として運営してまいりましたが、業務経費の抑制と効率化を図ることを目的に、令和4年4月より4支所に統合します。

現行 統合後
県北支所
 保原会館
安達支所
相馬支所
県北支所(現安達支所)
 福島出張所(現県北支所)
  伊達連絡所(現保原会館)
 相馬出張所(現相馬支所)
郡山田村支所
 田村出張所
双葉支所
いわき支所
中央支所(現郡山田村支所)
 田村出張所
 双葉出張所(現双葉支所)
 いわき出張所(現いわき支所)
いわせ石川支所
白河支所
 棚倉出張所
県南支所(現いわせ石川支所)
 白河出張所(現白河支所)
  棚倉連絡所(現棚倉出張所)
会津支所
 南会津出張所
会津支所(変更なし)
 南会津連絡所(現南会津出張所)
今年は、総代等の改選期です
総代定数285名
総代は、組合の最高意思決定機関である総代会において、定款及び事業規程の変更、事業計画・決算承認などの議決権や役員の選任権を有します。
総代は、組合員であることが前提です。選任については、「立候補」または「推薦」された人で、選挙により選出されます。
任期令和4年4月1日から3年間

共済部長及び損害評価員
共済部長は、組合の事業内容などを組合員の皆さんに伝達したり、提出していただく書類、ご意見を組合に連絡するなど、組合員の皆さんと組合との「橋渡し」の役目を担います。
損害評価員は、水稲や果樹など、組合員の皆さんから被害が申告された耕地、園地などを調査し、見込収穫量などを決定します。共済金支払いの基礎となる重要な役割です。

損害評価会委員
関係機関の学識経験者や各地区の代表から組合長が推薦し、総代会の承認を得て選任され、災害発生時の現地調査、収穫期における収穫量の調査を行います。
損害評価会は、組合から諮問された共済掛金率の設定、共済金支払に係る減収量認定等について、審議答申する機関です。
任期令和4年6月1日から3年間

役員(理事・監事)定数20名
理事17名・監事3名の定数により改選が行われます。
理事は総代会の議決を遵守し、組合の事業運営や業務執行にあたります。
監事は理事の業務執行状況等の監査にあたります。
任期令和4年6月1日から3年間

集金業務に関するお知らせとお願い
NOSAI福島では、日ごろよりコンプライアンスの徹底と運営の健全化・効率化に取り組んでいます。つきましては、現金の取扱いについて、防犯・安全確保の対策及び手続きの利便性向上を図る観点から、これまで行ってきました訪問による現金集金業務を令和4年度より原則廃止します。口座振替にご協力をお願いします。
口座振替のできる金融機関は、JA、銀行、郵便局、信用金庫、信用組合などです。何卒ご理解とご協力を賜りますようお願いします。

福島県農業共済組合(NOSAI福島)
〒960-8031
福島県福島市栄町6番6号
福島セントランドビル6F